学術集会の案内ページ
第2回日本抗体学会学術大会のご案内(参加登録は5月10日に開始します。ポスター発表に加え、一般口頭発表も募集します)
日本抗体学会は、2022年4月に発足した、「抗体」をキーワードとする学術の振興を目的とした学会です。抗体は、診断薬や抗体医薬品をはじめとして、広く産業応用されており、今後も大きな発展が期待される分野です。この分野の研究推進、さらに国際的な競争を勝ち抜くためには、日本の抗体研究を牽引する学術団体が、どうしても必要であるという思いから設立されました。
日本抗体学会では、第1回に続き、以下の要領で、第2回日本抗体学会学術大会を、対面とオンライン(Zoom Webinar)のハイブリッドで実施します。発表は、依頼講演、一般口頭発表(公募)、ポスター発表(公募)で行います。また、ポスター発表では、発表優秀賞の授与を予定しています。是非とも、抗体の研究に携わる研究者の皆さん、今からこの分野に加わっていこうとする学生の皆さんの多くの参加をお待ちしています。
会期:2023年12月1、2、3日(金、土、日)
会場:ライカ南国ホール(JR鹿児島中央駅より直結)
対面並びにオンラインによるハイブリッド形式(依頼講演、一般口頭発表、ポスター発表)
参加費: 一般会員 10,000円
学生会員 2,000円
*第2回日本抗体学会学術大会懇親会のお知らせ
日時:2023年12月1日(金)19:00より
会場:くわはら館(鹿児島中央ターミナルビル7F)
参加費:10,000円
参加方法:参加方法の詳細は、もう少しお待ちください
- 学術大会への参加、発表には、本会への会員登録(年会費無料)が必要です。すでに会員の方は、その会員番号を使って、未会員の方は、以下のサイトで、会員登録をお願いします。
- 新規会員登録のサイトは、こちらです。
- すでに会員登録をされている方は、以下のサイトから参加登録をお願いします。
参加費:
- 学術大会への参加、発表には、本会への会員登録(年会費無料)が必要です。すでに会員の方は、その会員番号を使って、未会員の方は、以下のサイトで、会員登録をお願いします。
- 新規会員登録のサイトは、こちらです。
- すでに会員登録をされている方は、以下のサイトから参加登録をお願いします。