賛助会員並びにバナー広告等の申し込み時のQ&A
賛助会員並びにバナー広告等の申し込み時に多いご質問について、以下、Q&Aの形で掲示させていただきます。
Q&A | ||
---|---|---|
番号 | 質問 | 回答 |
1 | ティータイムセミナーの菓子はどうするのか | 学会側は飲み物(コーヒーを予定)を提供するだけで、お菓子の方は、企業の方で、80 名分を準備していただく予定です |
2 | ランチョンセミナーにる諸経費は枠の費用と共に、人数分のお弁当代も込みの費用か? | 弁当代も込みです |
3 | ブース出展費用など各種費用はクレジットカード支払いは可能か | 国内の方は原則振り込みをお願いしております。どうしてもカード決済ご希望の場合はご相談ください。(ただし海外からのお支払いの場合はクレジットカード決済をお受けしますのでご連絡ください) |
4 | 展示料、ランチョンセミナー等の費用は課税、非課税のどちらか? | 「我々の学会は、人格のない任意団体として活動しております」ので、不課税としております。 |
5 | 適格請求書発行事業者登録番号(T+13 桁の数字)はあるのか。申請中あるいは登録予定なしか? | 登録予定なし です。 |
6 | 広告データの提出期限はいつか? | 8 月末ごろの予定です | 7 | ランチョンセミナー、ティータイムセミナー講演者の参加登録や参加費の要・不要についてお教えください。 | 講演者の先生がランチョンセミナー、ティータイムセミナーのみで講演される場合は、参加登録や参加費は不要です。ただし、講演者の先生が学会の講演も聴講される場合は、通常の参加登録や参加費が必要になります。 |
2025.4.24